①お月謝以外に費用はかかりますか。
暖房費、維持費、管理費、施設費などは頂いておりません。
<入会費>3000円(ご紹介の方は免除)
他には、教本代が実費必要です。
初めて習う子は、指のテクニック、メインのテキスト、(テキスト付随の)ワークブック、ドリル(音楽用語や記号を書いて覚えるもの)で、4冊程度です。
いずれの場合も、市販本で、1冊1000円前後。
講師が教材研究をしてきた中で、その生徒の習う目的を考慮し、合うものを選択します
②ピアノの用意は必要ですか。
はい。ピアノはおうちでの練習が必要なおけいこです。ピアノが難しい場合は88鍵盤揃った電子ピアノのご用意をお願いしております。
エレクトーン・88鍵盤未満のキーボード・ピアニカでの練習は不可としております。
理由は、鍵盤の重さや幅などが「ピアノ」とは大きく異なるものでの練習では、教室のピアノを弾こうとしても音が出せないためです。またそのようなもので長く練習を続けると、良くない指の癖がつきがちです。
ピアノのご用意については、習う目的、住宅事情を考慮し、アドバイスさせて頂いております。入会時にご相談ください。
③発表会参加やコンクール挑戦、グレード受験は必ずしないといけないのでしょうか。
発表会
強制ではありませんが、人前で弾くことを目標に曲を仕上げることも上達のためには大切な機会です。演奏会のマナーを学ぶ、他の人の演奏を聴くことも勉強ですので、小学生まではどうしても不都合な場合を除いて、参加の方針でお話しております。中学生以上は、任意としております。
その他、楽器店主催のコンサート、ピティナピアノステップなどに参加可能です。
コンクール
希望者のみレベルに応じて相談します。
グレード
任意で各自のレベルに応じたコース・級の選択をします。
④きょうだい・お友達同士で入会した場合、割引はありますか。
割引はありませんが優遇はあります。入会費は、きょうだい同時入会・同時在籍となる場合2人目から免除。
きょうだいで繋がったレッスン時間に来られる場合には(例 Aちゃんが15:30~16:15、Aちゃんの姉が16:15~17:00など)、時間内で工夫をして、1人づつの時間より若干内容を多くすることが可能です。
また、ひとりが病欠する際には、もう一人のきょうだいに枠を譲って指導可能です。
⑤振替はできますか。
前月末までの月謝納入時までのご相談で、予め翌月の固定枠に来られないと分かっている日があれば柔軟に別日への変更対応しております。
月謝納入後に、発熱など体調不良で来られなくなった場合は、当日12時までにご連絡頂ければ月1回まで振替可としております。詳細は入会時に規約でご確認いただきます。
⑥レッスンには保護者同伴ですか。
いつでも自由です。
未就学児で習い始めは、出来る限りで結構ですが同伴して下さい。レッスン内容をご理解いただき、おうちでの復習と練習をサポートして頂ければ、早い上達につながっています。
小学生の場合は、最初の数回いらして頂けると有り難いですが、難しい方はお子様だけでも結構です。
小学生までの生徒には、「レッスン手帳」をお渡しし、毎回のレッスン内容と宿題、ご連絡事項を記入してご家庭との連絡・確認をしております。
⑦レッスンに、下の子どもを連れていっても良いですか。
未就学のきょうだいに限り、保護者様同伴の場合にOKとしております。